令和の響き 5月3日(日) 長野市にある長野市芸術館リサイタルホールにて、 尺八演奏家・藤原道山さんをお迎えして、尺八講習会及びミニコンサートがあります。 11時より尺八講習会、13時30分よりミニコンサート。 助演の村澤丈児さんと…Read More » Posted on 2020年2月3日2021年5月22日 by Matsumoto-Kinkodo Categories: 演奏会
中井智弥 箏・二十五絃箏コンサート 箏、二十五絃箏、さらには琉球箏を使い、古典から現代曲、オリジナル作品までを表現する中井智弥さんが松本に来ます! 中信地区三曲協会研究委員会主催のこの会は、隔年で松本の地にプロの演奏家をお迎えして鑑賞する企画です。 助演に…Read More » Posted on 2020年2月3日2021年5月22日 by Matsumoto-Kinkodo Categories: 演奏会
ニッポンのおコトって面白い! 2月23日(土)に東京都港区高輪区民センターで、 港区の文化事業としてお箏のイベントがあります。 お箏を見て、聴いて、触って、のイベント。 分かりやすい解説とともに、気軽に日本の文化に触れられる。 ぜひお出かけください!…Read More » Posted on 2020年2月3日2020年3月1日 by Matsumoto-Kinkodo Categories: 演奏会
万華鏡コンサート 万華鏡のように、 その瞬間そこでしか出会えない、 きらきら光る邦楽の魅力。 参加型コンサート、第1回万華鏡コンサートが来月8月10日に、 琴光堂と茅野市民館の共催により、ついに実現されます。 会場はJR中央線茅野駅東口か…Read More » Posted on 2019年7月11日2019年7月11日 by Matsumoto-Kinkodo Categories: お知らせ, 演奏会
じうた人 in 松本 地歌演奏家の岡村慎太郎さんと菊央雄司さんの『じうた人』 3月24日(土)13時半より、まつもと市民芸術館小ホールで開催されます。 確固たる演奏技術と、ツヤのある美声をお持ちのお二人が、 地歌を分かりやすく、楽しく、聴かせ…Read More » Posted on 2018年2月22日2018年2月22日 by Matsumoto-Kinkodo Categories: 演奏会
邦楽 × 漫画コンサート 集英社ジャンプスクエアにて連載中の漫画、 『この音とまれ!』(アミュー) 高校の箏曲部を舞台にした漫画で、 作中には実際にあるお箏の曲のみならず、 オリジナルの楽曲が出てきます。 それらの曲を集めたCDがキングレコードよ…Read More » Posted on 2017年12月14日2017年12月27日 by Matsumoto-Kinkodo Categories: 演奏会
ジャズ × 箏 ジャズピアニストの伊佐津さゆりさん率いる『信州ジャズ』 年明け1月7日(日)の新春コンサートでは、お箏の音色が加わって盛り上げます。 ぜひ! ㈲琴光堂和楽器店 長野県松本市城東1-2-18 T…Read More » Posted on 2017年12月6日 by Matsumoto-Kinkodo Categories: 演奏会
ちゃんちき 12月16日・17日にまつもと市民芸術館で、 まつもと市民オペラ第6回公演、團伊玖磨作曲『ちゃんちき』が上演されます。 オケには和楽器が入っています。 締太鼓・鼓・ささら・ちゃんちき、そして三絃。 三絃には正派邦楽会所属…Read More » Posted on 2017年12月6日 by Matsumoto-Kinkodo Categories: 演奏会
お子様連れで、お箏を聴こう! 来年1月14日、松本市キッセイ文化ホール大ホールにて、 むつのを松本公演があります。 志茂田景樹さんの読み聴かせ、SK松本ジュニア合唱団による合唱、 お子様が聴いても楽しめる内容、開演前には、和楽器体験や和…Read More » Posted on 2016年11月27日 by Matsumoto-Kinkodo Categories: 演奏会
花みずきの会 花みずきの会(港区邦楽邦舞連盟) 昨年に設立、今年12月11日に第1回目の演奏会が開催されます。 第1部11時〜、第2部16時半〜、赤坂区民センター区民ホールにて。 地歌箏曲、地歌舞、長唄、日本舞踊や能など、会派を超えた…Read More » Posted on 2016年11月27日 by Matsumoto-Kinkodo Categories: 演奏会